ホームページを訪問してくださった皆様、ブログを読んでくださっている皆様、いつもゆきのことを応援してくださりありがとうございます。
11日、12日と寒い中、福島県内外各所で募金活動をさせていだきます。ご協力いただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。
ゆきが入院に至るまでのことを少し書きたいと思います。
ゆきは1年前、2016年1月30日に産まれてきました。よくミルクを飲み、よく寝て、上に兄弟がいたのでたくましく成長していました。
生後3ヶ月が過ぎ、予防接種を受けた次の日のことでした。
朝起きたのにすぐ寝始めて、今日はよく寝ているな…と思っていましたが、お昼ころに起きてきたのでミルクを飲ませて顔色を見ると真っ白でした。唸るような呼吸をしていて、すぐに前日予防接種を受けた病院に連れていきました。個人医院だったのですぐに近くの総合病院に紹介状を書いていただき、連れて行くと「心臓が悪い」と言われドクターヘリで県内の医大病院に搬送されました。
私が一人で連れて行っていたので、夫や家族にはまっすぐ医大病院に向かってもらい、会えるまでとても心細く不安でした。
病院につき、いろいろな処置を終えてゆきに面会できたときは、ICUに入り人工呼吸器をつけたくさんの点滴に繋がれており、変わり果てた姿に言葉も出ませんでした。
病院の先生からは、「心臓がかなり大きくなっている、1・2週間で回復が見られれば急性心筋炎かもと。それでもよくならない場合は心筋症かもしれない」と言われました。
私達はゆきが回復してくることを信じ、そばにいることしかできませんでした。
それから2週間、一時はもしものことを覚悟したときもありましたが、呼吸器も外れ、血圧も安定し、一般病棟に移れるまでになりました。
また、これまでの経緯について書きたいと思います。
最近のゆきです。
バイバイできたところを写真に収めることが出来ました。
動画を載せることができないのが残念です。
「あーあー」と話すように声を出すことも多くなってきて、窓越しに見える看護師さんを手を振りながら呼んでいるような素振りをみせることもあります。
お話しできるようになる日がくるのも楽しみです。