5月4日 成長②

2017.05.04
いつもゆきを応援してくださる皆様、日記を読んでいただきありがとうございます。

最近のゆきです。
以前、食事のバリエーションを増やすためにパンや牛乳の練習を始めたと書きましたが、嫌がってなかなか食べてくれませんでした。
バナナを潰したものをあげてみたりもしましたが、口に合わないようです。
今は市販の離乳食を病院の離乳食と合わせて食べさせています。市販の離乳食は、渡航する時の飛行機の中や、アメリカの病院での入院中にあげるために今から慣れさせています。
やはり食べ慣れている病院の離乳食が好きなようですが、市販のものもだんだん食べてくれるようになりました。
ゆきに慣れさせることや、覚えなくてはいけないことなどが増えてきて、いよいよ渡航が近づいてきたんだと実感しています。


病院での生活も長くなってきたからか、点滴のテープを張り替えるときや、採血、お腹の傷の消毒など泣かずに出来ることが増えてきました。
痛いことをされないと分かるようになり少しの時間押さえつけられても我慢が出来るようになりました。
点滴は毎日抗生剤を入れるために入っています。傷の状態が悪かったり熱があるわけではないのですが、傷の良い状態を保つために抗生剤を入れています。毎回、傷の状態が悪くなるときは抗生剤をやめたときだったので、移植まで点滴を続けようということになりました。
そのお陰で、最近はさらに活発に動くようになったにもかかわらず傷の状態は綺麗なままです。

(写真は点滴のテープの張り替えをしているところです。)


傷が綺麗だと感染症にかかることもなく、消毒の時も傷に染みることがないのでゆきにとっても痛みがなくいいことばかりです。
この安定した体調を保っていければなと思っています。


ゆきにいただいたプレゼント、ありがとうございました。



株式会社 琉球オフィスサービス 株式会社 琉球オフィスサービス のサポートにより無償で運営されています。

ページの先頭へ戻る